生活と猫

猫と暮らす日々

Catlogを使って1年経った

 

Catlogとは何か?は下記をどうぞ。

rabo.cat

 

Catlogを買った目的は下記。

  • 健康の変化にすぐに気づけるようにするため。
  • 自宅を留守にするときの見守りのため(見守りカメラを3台設置してるが一応念のため)。

1年経っての感想はというと、「これらの目的は十分果たしてる」である。

今ではCatlog無しの生活はちょっと考えられない。

 

精度は思った以上に高い。もっとアバウトかな?と思っていたがかなり正確である。

食事や水飲みはほぼ間違いなく計測できている。

運動や毛づくろいはときどき計測できてないような時があるが、そんなに気にならない。

60m²の2LDKに住んでるけど、通信が届かなくて行動データが取得できないということもない。

 

こんな感じで今日1日の行動が集計が見れるので、「今日は水飲み回数少ないなあ」とか「今日は運動がんばってるなあ」が分かる。

 

外出先でもこんなふうに「いまの状態」が見られるのは安心。

 

というわけで引き続きCatlogを使い続けようと思ってます。

 

充電に2時間くらいかかるので、もっと早く充電できればもっといいのになあ。充電中は行動記録が取れないので。

 

「Catlog使ってみたい」って方はこちらのクーポンを使うと25%オフで購入できるらしいのでぜひどうぞ。

クーポンコード:NA2HZB

 

 

猫の寝る場所の変化

 

猫が寝る場所 - 生活と猫 https://karin-cat1.hatenablog.com/entry/2022/07/08/235240

 

暑くなって寝る場所が変化した、という記事を7月に書いた。

11月になって寒くなってまた寝る場所が変化した。

変化したというか元に戻った。

暑い時期はこんなふうに床か出窓で寝ていた。

 





 

冬は木登りポールのハンモックで毎日寝てたのに全く使わなくなっていた。

使ってくれないのなら撤去しようかな、と思った11月上旬に急に木登りポールに登り、ハンモックに入った。

 


 

それから毎日ハンモックで寝ている。


 

季節が1周した。

 

かりんちゃんを我が家にお迎えして1周年だ。

 

柿の木

 

お隣の庭の柿の木がとても立派だ。

今年もたくさんの柿が実った。

 

かりんちゃんは出窓に座って柿の木を観察している。

 

 

猫と柿はとても絵になる。

 

 

柿の木ではなく「柿の木に集まる鳥たち」を観察してるっぽい。

ときどき「カカカカ」と声を出して鳥を威嚇している。

 

 

鮮やかに実った柿はおいしそう。

 

 

 

ペンギンさん

 

かりんちゃんのお気に入りのおもちゃはこれ。

 

 

ペンギンさんの蹴りぐるみ。

とてもお気に入りだったのだけど、3カ月くらいでお腹が破れて中の綿が出てきてしまった。

しばらく仕舞っていたのだけど、修理することにした。せっかく気に入ったおもちゃなのだし。

ダイソーでハギレを買ってきて、お腹に縫い付けた。

 

 

見た目はよくないけどまあいいや。

 

さっそくペンギンさんをかりんちゃんにご対面させてみた。

 

 

 

すぐにこの食いつき。

 

 

うおお。

 



 

直してよかった。

気に入ってるおもちゃは修理しながら大事に使っていこうと思う。

 

 

 

はじめての病院

 

健康診断を受けるためにはじめて病院に連れてきた。

前回から1年経った5月に受けるつもりだったのだが、9月になってしまった。

どうやってキャリーにいれたらいいのか分からなかったためである。

キャリーに入れようとすると暴れるのでどうしていいのか分からなかった。

 

ところが、昨夜ごはんのあとに吐いてしまった。食べた量をほぼすべて。

こんなことは今までなかったので意を決して病院に連れて行くことにした。

 

洗濯ネットに誘い込んで、入ったところで洗濯ネットのファスナーを締め、洗濯ネットごとキャリーに入れた。

キャリーに入れると聞いたことないような大声で鳴く。怖いのだろう。かわいそうなので急いで病院に行った。

病院についたらすぐに受診できた。

今年のワクチンをまだ打ってなかったので「まずワクチンを打ちましょう」となった。健康診断(血液検査)は次回となった。

診察台に乗せられたかりんちゃんは意外とおとなしくじっとしていた。

ワクチンを打っても鳴くことも暴れることもなかった。えらい。

あっという間に診察が終わって帰宅した。

帰宅してすぐにキャリーから出して洗濯ネットからも出してあげた。

はじめてうちに来た時のような緊張した様子だったが、すぐにいつものかりんちゃんになった。

撫でようとすると自分から頭をすりすりしてきた。よかった。本当によかった。

疲れたのかすぐに寝てしまった。

 

今後のための写真を撮っておけばよかったのだが、ここに貼った2枚だけしか撮れなかった。2枚とも病院について受付を済ませたあとに撮ったものだ。

僕も緊張していたのだ。

僕も夕食をとって風呂に入ったらすぐに寝てしまった。

 

涼しくなったら猫は

 

8月上旬に新型コロナウイルスに罹患したのだが、今も咳が止まらない。これが後遺症ってやつなのだろうか。

ずっとコンコン咳き込んでいる。咳が続くと体力が削られてしまう。夜になるとぐったりと疲れてしまう。

早く治したい。健康のありがたみを今とても感じてます。

 

さて。

かりんちゃんはというと、

高いところに登るようになった。

木登りポールに登るのは数日に1回程度だったが、ここ数日は1日に数回登るようになった。

 

 

気温が少し下がったことがキッカケな気がする。

もしかしたら

「暑い夏は床で過ごす。涼しくなってきたら高いところで過ごす」

ということなのだろうか?

 


 

5月にこんなものをDIYで作った。壁面のキャットウォークだ。

 

1週間に1度くらいしか登ってくれてないが、

涼しくなってきたらもっと使ってくれるのかもしれない。

 

ゴールデンウィークの3日間を使って作った苦労の作なので是非使って欲しい。

 

 

 

セミ

 

ベランダの窓にセミを発見。

 

 

猫の視線を感じたセミは上へ下へ左右へと移動。

 



そんなセミの様子をずっと観察するかりんちゃん。

しばらくしてセミはどこかに飛んでいってしまった。

 

夏らしい出来事ができた。